top of page
図0.png

最高のオーディオをプロのために

Steinberg Nuendo 

図2.png
図3.png

Dolby Atmos® ADM オーサリング機能搭載

Dolby Atmos 規格に準じたオーディオコンテンツを、外部ソフトウェアやハードウェアを用いずに Nuendo だけで作成可能になりました。Dolby との密接な協力により完成した新しい ADM オーサリングモジュールと、内蔵した Dolby Atmos レンダラーが、小規模なプロジェクトスタジオでも Dolby Atmos オーディオコンテンツの作成を可能にし、すべての制作者にこの最先端技術の恩恵を提供します。

SpectraLayers One 搭載

高度に視覚化したスペクトラル編集を可能にする Spectra Layers をコンパクトにして Nuendo に標準搭載。ARA 2 対応の SpectraLayers One は Nuendo のプロジェクトウィンドウに直接、オーディオトラックの高解像度スペクトログラムビューを表示し、正確無比な範囲選択や編集を可能にします。ダイアログやフィールドレコーダーで収録した同録音声も、サードパーティー製アプリケーションを使用せずに高度な整音を行うことができます。

図4.png
図5.png
図6.png

Game Audio Connect

ミドルウェアへのオーディオファイル転送を可能にし、ゲームオーディオ制作に革命をもたらしました。従来のシステムでは DAW 側での無数のファイルの書き出しと、ミドルウェア側での読み込みが必要だった転送作業ですが、Game Audio Connect を用いれば、簡単なドラッグ&ドロップ操作により、必要なオーディオファイルを直接レンダリングし送信することができます。Audiokinetic社のWwise の他、CRI・ミドルウェア社のADX2も対応し、さらに幅広く活用できます。

bottom of page